バーミキュラ フライパン購入!24cm DEEPを選んだ訳。そしてまずは肉を焼いてみた♪

久しぶりに調理器具を購入しました!

タイトルにあるように、バーミキュラーのフライパンです。

 

f:id:haru-hanalife:20211012161425j:plain

 

そろそろフライパンが欲しいとは思ってはいたのですが、

買おうとは思っていなかったんです。

たまたま夫婦で百貨店に行った時に、

別行動して合流したんですが、

旦那さんがキッチン雑貨コーナーに行って見つけてきました。

 

全く料理しない(コーヒーすら自分で入れない)のに、

なぜキッチン雑貨コーナーに行ったのか不思議です。。。

 

そこでお姉さんにバーミキュラーのフライパンを勧められたそうで

2人で見にいく事になりました。

 

お姉さんのセールストークが上手いのか?

あまり衝動買いしないタイプなんですが、

このフライパンは即購入してしまいました。

 

素材本来の旨みが凝縮するフライパンなんです!

私も使ってますが、全然違います!と言われ、

とにかく美味しく料理ができますよ!

本当?っと疑問に思い一旦その場はカタログをもらって離れ

お昼に行きました。

 

そこで色々調べてみたんです。

まず気になった点を自分なりに整理しました。

 

①鋳物にホーローコーティングって焦げそう!

 鉄のすき焼き鍋を使っているんですが、とにかく焦げやすい!

 よーく温めて使わないと、温めて使っても焦げる。。

 なので、今回もすごく不安でした。

 

 ステンレスフライパンもあるのですが、

 私の使い方が悪くこちらも焦がしてしまい、

 棚にしまい込んで全然使ってないという。。。

 

 お姉さんが言うには、そんな人も大丈夫です!

 使い方さえ間違えなけえれば絶対焦げません!

 本当かな。。。

 

 カタログにも書いてあったのですが、

 少し弱めの強火でしっかり予熱してから

 油を引いて、しっかりと煙が出るまで温めて

 火を切ってから食材を入れると焦げません!ってあったので

 これは信じて使ってみるしかないなと思いました。

 

②重くて毎日使うのは面倒くさくならないかな?

 実際に持ってみて、重いけどそこまで気になりませんでした。

 28cmは結構重かったですが、、。

 ステンレスフライパンも持っていますが、

 こちらもそこそこ重いので、重さはあまり気にならなそう。

 

③お手入れが大変そう。

 バーミキュラーフライパンは、

 もちろん食洗機や乾燥機はNG。

 日常のお手入れは柔らかいスポンジで中性洗剤で洗う。

 汚れが激しい時は重曹を使う。。。

 これは私には難易度が高そう!

 

 そして一番が錆の問題。

 ちょっと水につけて拭かないで放置しておくとすぐ錆びる。

 ズボラな私は鍋もフライパンも全て食洗機に入れてしまうので

 毎日手洗いは無理かな、、、。って思いました。

 

 これから使ってみて、またレビューしようと思います。

 

④フライパンて正直使い捨て。

 焦げついてきたら結局買い換えるのに高くないかな?

 これが正直な感想でした。

 フッ素加工のフライパンだと使うにつれて加工が剥がれ

 結局何年かしたら買い替えてます。

 一生使えるフライパン何て無いんじゃないのかな?

 と思いました。

 

 バーミキュラーのフライパンは、

 ホーローが剥がれたり傷がついたりしても、

 何度でも修理が可能だそうです。

 有料ですが、一生サポートしてくれるそうです。

 ハンドル部分も交換してくれるとの事。

 

 さすが日本製!

 いいものを長く使いたい派なので、

 これはいいと思いました。

 

 

⑤サイズは何にしようか?

 バーミキュラーのフライパンは

 20cm、24cm DEEP(深型)、26cm、28cmの4種類があります。

 

 普段我が家で使っているフライパンは28cmなので

 28cmにしようかと思いましたが、カタログみてみると

 深型が便利そうだと思いました。

 炒める、焼くだけじゃなく、煮込むもできるし

 揚げ物もできてしまう!

 

 それに我が家は2人暮らしなので、

 煮込み料理もカレーもシチューも全てフライパンで作っているので

 24cm深型がジャストサイズかなと思いました。

 家族が多い方は24cmだと小さいかもです。

 

 とりあえず24cmDEEPを使ってみて、

 長く使えそうであれば28cmも買えばいいかと思い

 24cmDEEPを選択しました。

 

これはもう買うしかないなと思い、

お昼を食べ終わって買いに行きました。

ハンドルはウオールナットにしました。

 

ウキウキで家に持ち帰り、

早速シンプルにお肉を焼いてみる事にしました!

 

カタログにあったような立派な牛ヒレ肉は買えないので、

外国産ミスジ肉です。。。

 

f:id:haru-hanalife:20211012161431j:plain

 

 

作り方

 

①フライパンを少し弱めの強火で温める。

 フライパンの底に3/4くらいの火が当たるくらいだそうです。

 30秒程度温めます。

 

②油を引きます。焦付きが怖く大目に入れてみました。

 大さじ1を入れればいいようです。

 

f:id:haru-hanalife:20211012161516j:plain

 

③フライパンの底面全体からしっかり煙が出るまであたためます。

 

f:id:haru-hanalife:20211012161527j:plain

 

④火を止めます。煙がおさまるまで待って肉を入れます。

 ここが焦げ付かないポイントらしいです。

 煙がおさまったら、「火を消したまま食材を入れる」

 入れて10〜30秒経ったら火をつけてじっくり熱を通す出そうです。

 

f:id:haru-hanalife:20211012161600j:plain

 

⑤カタログでは3分でしたが、よく火が通った方が好みなので5分焼きます。

 

f:id:haru-hanalife:20211012161615j:plain

 

⑥裏返して同じく5分焼きました。

 

f:id:haru-hanalife:20211012161634j:plain

 

⑦バターを加えて、溶けたバターをかけながら1分焼きました。

 

f:id:haru-hanalife:20211012161652j:plain

 

 

⑧火を止めて蓋をして予熱で3分放置。完成です!

f:id:haru-hanalife:20211012161709j:plain

 

⑨肉汁でソースも作りました。

 材料はバルサミコ酢大さじ1と減塩醤油小さじ1です。

 

f:id:haru-hanalife:20211012161726j:plain

 

感想

外側こんがりで中は柔らかく、いつものお肉がとっても美味しく感じました!

中もちょうど良いピンク色。

予熱でちゃんと火が通ってました。

買って大正解でした!

 

f:id:haru-hanalife:20211012161443j:plain

 

これから色々な料理で使用したいと思います。

 

1点だけ、改善して欲しい点ありました!

蓋のシールのベタベタが綺麗に取れませんでした。。。

 

綺麗に取れるシールと取れないシールとありますが、

その差ってなんなんでしょうか。

 

これは剥がしてはいけないシールだったのか?

洗っても洗っても擦っても落ちません。

かなり強力な部類のシールでした。

この点だけは是非改善して欲しいと思いました!

 

 

f:id:haru-hanalife:20211012162921j:plain






 

 

茄子と豚肉の減塩トマトパスタ♪

週末は買い物に行きそびれてしまい、

本当に冷蔵庫に食材がなくて、何を作ろうか迷いました。

 

我が家では1週間分の食材を週1回っだけ買いに行くというルールがあり、

大体土日に買い物に行くことが多いので、

土曜日に買い物に行き忘れてしまうと、冷蔵庫が空っぽです。

野菜室にはインゲンが数本に麻婆茄子を作った残りの茄子が2本。

冷凍庫には、豚の切り落とし肉のみ。。

 

炒め物するにも2人分だと少ないので、

残り物の食材をかき集めてパスタを作りました。

 

本当は家庭菜園で育てたスイートバジルでバジルパスタにしたかったのですが、

すでに枯れて跡形も無くなってました。。。

こんな時期ですから当たり前ですよね。

段々秋に近づいてきましたね。

 

 

f:id:haru-hanalife:20210706172733j:plain

 

 

材料   2人前         1人分の塩分1.4344g

 

○ オリーブオイル         大さじ2

○ パスタ             180g(お好きな量)

○ 茄子              2本

○ 豚肉              150g

○ デルモンテカットトマト     1/2パック(塩分0.0388g)

○ コンソメ            1個(塩分2.5g)

○ モッツァレラ チーズ       11個(塩分0.33g)

○ ニンニク            1/2個

○ 辛味オイル           少々

○ イタリアンパセリ        少々

 

作り方

 

①オリーブオイルでニンニクを炒めます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172759j:plain

 

 

②ニンニクの香りがいい匂いがしてきたら豚肉を投入します。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172822j:plain

 

 

③豚肉に大体火が通ったらインゲン、ナスを入れ軽く炒めます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172831j:plain

 

 

④カットトマト、固形コンソメを入れます。

 この日は減塩コンソメを切らしていて、固形コンソメを使いました。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172842j:plain

 

 

⑤野菜に味が染み込むまで煮込みます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172853j:plain

 

 

⑥完成直前にモッツァレラ チーズを入れて軽く混ぜたら完成です。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172901j:plain

 

 

ポイント

 

最近ハマっているコストコのモッツァレラ チーズと

辛味オイルを仕上げにかけるとさらに美味しさアップします。

 

コストコの「ソル・レオーネ パールタイプ モッツアレラチーズ」

本当便利!

冷凍なので、賞味期限気にする事なく使えます。

また結構塩味がするのですが、意外と減塩。

袋の裏に書いてある塩分で計算すると

100gで塩分0.6gなので、1個  5gの塩分0.03g!

塩分気にすることなくチーズ食べられるの嬉しい!!

 

食べてみると、こんなに塩味するけど大丈夫??ってなるくらい

結構味が濃いので、薄味の料理のアクセントに最高です。

 

パスタだけじゃなく、サラダやピザに乗せて焼いても美味しいし

ハンバーグのトッピングにしても美味しいし、

個人的に万能チーズだと思っています。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172912j:plain

 

 

もう1点、ハマっているのが

「ソル・レオーネ ガーリック&チリ フレーバー オリーブオイル」!

オリーブオイルに唐辛子、ニンニク、香辛料が入ってます。

f:id:haru-hanalife:20210706172924j:plain

味の好みは人それぞれなので、食べた感想は中々難しい所ですが、

辛味も程々でニンニクの香りもして美味しいと思いました。

 

火を通すと辛味もニンニクの風味も消えてしまうので、

我が家は食卓に出しておき、個別に辛味欲しいな、って時にかけてます。

 

封を開けて最初の頃は結構辛かったのですが、

開封から時間が経つとだんだん辛さも風味も

少なくなっていくような気がしました。

 

液だれはもちろん凄いです。

我が家は割と最初の方で結構ベタベタになりました。。。

ピザにかけたり、魚や肉料理にもかけて楽しんでます。

 

 

今日の旦那さんの一言

 

冷蔵庫空っぽだったけど、よくご飯できたね。ですって。。。

茄子とインゲンが冷蔵庫にあったのが奇跡的(笑)

 

本当によく何か料理が出来たものだと思います。

パスタって本当便利ですよね。

 

ニンニク、トマトソースさえあれば、

大体美味しいパスタが出来上がります。

 

流石に仕事の合間を縫って買いものに行かなければ!

とりあえずあと数日間の食材を買えればいいかな。

 

我が家は週1回、安い特売を買って

後からメニューを考えるスタイルなんですが、

最初から1週間のメニューを決めてから買い出しした方が

無駄がないという意見もありますよね。

週末になると食材足らなくなるし。。。

 

今週は1週間のメニューを決めてから

買い出しに行ってみようと思います!

 

 

 

 

減塩、ふっくらカレイの煮付け!

こまめにスーパーに行くと、買いすぎたり余計なものを買ってしまうので

我が家は大体1週間に1回スーパーに買い出しに行きます。

ただそうすると、肉などは冷凍保存できますが

生魚なんかは中々買いにくいです。 

なのでスーパーに買い出しに行った時くらいは魚料理にするように心掛けてます。 

今回はスーパーで特売だった真カレイを煮付けにする事にしました。

 

煮付けは減塩にするの本当に大変です。

本当は、醤油と砂糖を気にせず使って、

甘辛いタレたっぷりで白いご飯を食べたい!んですが、

毎回それだと塩分過多になってしまうので我慢してます。

 

減塩醤油で煮付けるといつも味がボケるし、

普通の醤油で煮付けると塩分取りすぎになるし、、、。

 

よって我が家は何回かの失敗を経て、煮付けや煮物を作る時は

醤油と減塩醤油の2種類の醤油を使うようにしております。

 

 

f:id:haru-hanalife:20210706171314j:plain

 

 

材料    2人分     1人分の塩分おおよそ1.85g

※食材に含まれる塩分は考慮してません。 

 

○ カレイ        2枚

○ 生姜         ひとかけ 

○ ネギ         2/3本

○ 白髪ネギ       1/3本

 

【煮汁】

○ 減塩醤油       大さじ1(塩分1.2g)

○ 醤油         大さじ1(塩分2.5g)

○ 砂糖         中さじ1

○ 酒          大さじ3

○ 水          100ml

 

 

作り方

 

①まずは材料を用意 します。

 生姜を薄切りに、ネギを切って、真カレイに切り込みを入れます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706171340j:plain

 

 

②煮汁の素を全て入れて、生姜ネギも入れて一煮立ちさせます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706171346j:plain

 

 

③煮汁の中に、ネギと真カレイを入れます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706171404j:plain

 

 

④落し蓋をして、中火で煮込みます。

 今日は卵がたっぷり入っていたので、長めの15分煮込みました。

 卵がない場合は魚の身が固くならないように10分以下でいいそうです。

 今日は中々卵に火が入らず苦労しました。

 途中、スプーンで煮汁を回しかけました。

 

f:id:haru-hanalife:20210706171411j:plain

 

 

⑤煮汁が残っているようであれば、

 落し蓋をとりさらに煮汁をカレイにかけながら汁気が飛ぶまで一気に煮込む。

 

f:id:haru-hanalife:20210706171429j:plain

 

 

⑥完成です。

 

 

f:id:haru-hanalife:20210706171436j:plain

 

 

 

ポイント

 

卵が煮えないようであれば、形は崩れますが

途中でひっくり返して煮込んでください。

 

卵が大きい場合は取り出して煮込んじゃいます!

中々卵は火が通らないですし、煮込み時間が長くなるようだったら

いっそ取り出して煮込んで食べましょう。

 

爪楊枝で卵を刺してみて、ちゃんと卵に火が通ったか確認しながら煮込んでください。

 

今日は卵が心配だったので15分ほど煮込みましたが、

身はふっくらでとっても美味しかったですよ。

 

もう一つのポイントは、

減塩醤油と普通の醤油の半分半分で煮込む事。

減塩醤油だけだとイマイチ味がボヤけて美味しくないんですよね。

なので我が家は半分半分!

 

減塩しすぎてもご飯が楽しくないので、

煮込み魚はギリギリの塩分にしてます。

 

今日の旦那さんの一言

魚料理って毎日でもいいよね!ですって。

 

毎日スーパーに買い出しに行くわけにも行かないし、

魚ってやっぱり高級品ですよね。

冷凍庫で保存するにしても解凍する時にドリップ沢山出るし。

干物は塩分が気になるし、中々厳しい課題が出されました。

 

結婚当時は、肉が食べたい、肉が!って騒いでましたが

最近は魚、あっさり、野菜、というワードが多くなってきたように思います。

 

ほとんど外食にも行っていないので、

ちょっと高い食材買って、おうちで作って食べるくらいの贅沢はしたいですよね。

 

週末は手巻き寿司にでもしようかな!

 

 

自家製、減塩じゃがバターパン♪

毎日毎日ご飯作るのって本当大変ですよね。

 

朝起きて、朝ごはん作って、家事して、仕事して、

お昼ご飯作って、仕事して、夕飯作って、仕事して、、、。

 

旦那の在宅勤務が増えた為、

最近は昼ごはんを作るというミッションが増えました。

 

1人だと簡単なものをチャチャっと作って終わりますが、

旦那さんがいるとそうもいかない。

あまり簡単で量が少ないと、夕方になってお腹減った〜。

足らない〜って騒ぎ出すので超面倒臭い。

 

なので最近は作り置き惣菜パンを休日に作っておき、

朝ごはんや昼ごはんの時に、何かボリューム足りなくて

お腹空きそうだなって時に適当に食べてもらってます。

 

添加物なし、減塩仕様の為、あまり日持ちはしないんですが、

簡単に作れちゃうので具材を色々アレンジして作ってます。

 

今回はじゃがバターパンを作りました!

 

f:id:haru-hanalife:20210706165931j:plain


 

f:id:haru-hanalife:20210706170019j:plain

 

 

材料 8個分    塩分1個 およそ0.57g 

 

【パンの材料】
○ 強力粉           250g
○ 無塩バター         20g
○ きび砂糖          20g
○ 塩               2g
○ 牛乳            180ml
○ ドライイースト      小さじ1

※今日はコッペパン風にしたかったので

 きび砂糖を入れて、赤サフを使用しました。

 

【中身の材料】
○ じゃがいも          4個

○ バター            10g (塩分0.16g)

○ マヨネーズ          大さじ1(塩分0.24g)

○ ハーブミックスソルト     3g (塩分2.16g)

 

 

作り方 

 

①まずは生地を作ります。

 記事の作り方はこちら↓↓↓ 

www.haru-hanalife.com

 

今日の強力粉は「はるゆたか」という小麦粉を使用しました。

 

 

②生地をホームベーカリーさんが作ってくれている間に具の準備をします。

 ジャガイモを綺麗に洗って2つに切ってラップでぴっちり包んで電子レンジで蒸します。

 私はいつも電子レンジのオートモードなんですが、

 1個につき600Wで3分ほど温めてもOKです。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170408j:plain

 

 

f:id:haru-hanalife:20210706170415j:plain

f:id:haru-hanalife:20210706170847j:plain

 

③蒸したじゃがいもと具の材料を全て混ぜ合わせておきます。

 

④生地を8等分しておきます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170110j:plain

 

⑤生地を伸ばします。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170124j:plain

 

 

⑥具をのせます。

 

 

f:id:haru-hanalife:20210706170133j:plain

 

 

⑦今回は生地が柔らかいので丸めづらかったのですが、

 頑張って丸めます。意外と綺麗に丸まりました。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170142j:plain

f:id:haru-hanalife:20210706170152j:plain

 

 

⑧オーブンの発酵機能で、45℃にセットし30分程2次発酵させます。

 すごい膨らみました。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170208j:plain

 

 

⑨200℃にあたためたオーブンで10〜15分焼けば完成です!

 

 

ポイント

 

今回はコッペパン風にしたかったので、

赤サフ、はるゆたかの組み合わせにしてみました。

フランスパン風にしたい方は、

砂糖を使わず強力粉をフランスパンに適したものにしてください。

 

ドライイーストって奥が深いですよね。

スーパーで買ってきたものでもメーカーが違うだけで

膨らみ方やできるパンが全然違います。

色々な組み合わせで作ってみたくなりますね!

 

 旦那さんの一言

 

どこで買って買ってきたの?ですって。

今回はパン生地がいつもと違っていたので

自家製だと気づかなかったようです。

しかもじゃがバターパンだったので、

どこかで惣菜パンでも買ってきたんだと思ったようです。

 

焼きたての何も入っていないパンも好きですが、

惣菜パンはおかずにもなるし本当に便利。

朝ごはんに卵焼きとか付けなくてもこれだけで満足できるし

忙しい朝にはピッタリです。

 

朝だけじゃなくて、小腹の空いた旦那さんは

夕方におやつがわりに食べてましたけど、、、。

 

次は何の具を入れて作ろうか考えるだけで楽しみです。

 

簡単。レンチンかぼちゃサラダ♪

かぼちゃ大好きな旦那さんに大きなかぼちゃを

丸ごと一個カゴ入れされました。

二人暮らしなのに、どうやって消費しようかなと思い、

初日はかぼちゃサラダにする事にしました!

 

かぼちゃ大好きなんですけど、硬いから切るの大変だし

茹でると形が崩れるし、栄養が出てしまいそうなので

ある程度まで旦那さんに切ってもらい、 

今回は暑いし、面倒臭いので全てレンチンして下処理を済ませました。

 

いつもは2人分作るんですが、

 今回は多めに作って次の日のお昼のサンドウィッチにしようと思います。

ポテサラもですが、残りをサンドウィッチにすると凄く美味しいんですよね。

むしろサンドウィッチにしたくて多めに作ったり。

ポテサラだけじゃなく、マカロニサラダも次の日パンに挟んじゃいます。

 

 

f:id:haru-hanalife:20210706170343j:plain


 

 

材料   3人分     1人分の塩分0.48g

 

○ かぼちゃ           1/6個

○ 卵              1個

○ いんげん           3本

○ 紫たまねぎ          小1/2個

○ パプリカ(赤)        1/6個

○ マヨネーズ          大さじ3(塩分0.72g)

○ ミックスハーブソルト     1g (塩分0.72g)

○ 胡椒             少々

 

 

作り方

 

 ①材料を全て用意します。

 

 

f:id:haru-hanalife:20210706170420j:plain

 

 

 ②インゲンを洗ったら、手で細かくちぎってラップで包みます。

 こちらも電子レンジのオートモードですが、

 600w2分でもOKです。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170506j:plain

f:id:haru-hanalife:20210706170800j:plain

 

③かぼちゃもレンチン。

 適当な大きさに切って電子レンジへ。

 600Wで5〜6分程度蒸します。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170514j:plain

 

f:id:haru-hanalife:20210706170612j:plain

 

 

④卵も電子レンジで茹でます。

 アルミホイルで卵をぴったりと包みます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170556j:plain

 

マグカップにたっぷり水を注ぎ卵を入れて、軽くラップします。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170602j:plain

 

 

電子レンジで600Wで9分温めます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170812j:plain

 

すぐに水にさらし、皮を剥きます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170833j:plain

 

 

⑤パプリカは微塵切りにします。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170621j:plain

 

 

⑥紫玉ねぎは薄くスライスして水にさらします。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170629j:plain

 

 

⑦材料全てボウルに投入します。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170901j:plain

 

 

 ⑧かぼちゃを潰すようにしながら、よく混ぜます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170910j:plain

 

 

⑨マヨネーズ、胡椒を入れます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170923j:plain

 

 

⑩混ぜたら完了です!

 翌日のサンドウィッチ分は取り分けておきます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706170942j:plain

 

 

ポイント

 

マヨネーズを入れすぎない!

マヨラーの人には物足りないとは思いますが、少なめがオススメです。

 

 

旦那さんの一言

 

うん、美味しいよ!

でももっとマヨネーズ少なくてもいいよ!ですって。。。

我が家の大黒柱の旦那さん、マヨネーズそんなに好きじゃないんです。。。

この世にそんな人いるんですね。

嫌いでもなくて、少しなら大好きという変わり者。

しかもキュウリが大の苦手。

なので我が家はキュウリの代わりにインゲンを多用しております。

 

私はマヨネーズ大好き派なので、

塩分制限さえなければ

何にでもマヨネーズをかけていたと思います。

 

よって、次回もマヨネーズは減らさず作りたいと思います!

 

 

サルシッチャで時短、簡単減塩ポテトグラタン♪

前々日に作ったサルシッチャ。

半分は冷凍庫で保存し、その日に4本(1人2本)を食べ、

中途半端に1本だけ冷蔵庫で保存してました。

 

旦那さんが足りないと言ってきた時用に

1本保存していたのですが、

珍しく2本で足りたようです。

 

パスタにするなら2本は欲しいし、

煮込み料理にするなら、やっぱり2本は使いたい。

悩んで今日は、沢山余っているジャガイモを使い

ポテトグラタンにしました。

 

 

f:id:haru-hanalife:20210706172324j:plain

 

 

材料   2人分   1人分の塩分約0.8g

 

○ ジャガイモ          中3個

○ カットトマトパック      約200g(塩分0.04g)

○ サルシッチャ         1本 100g(塩分0.3g)

○ ハーブミックスソルト     1g(塩分0.72g)

○ ミックスチーズ        20g(塩分0.34g)

○ 粉チーズ           3g(塩分0.18g) 

○ 無塩バター          10g

 

 

サルシッチャの記事はこちら ↓↓↓

 

www.haru-hanalife.com

 

 

作り方

 

①まずは計量して材料を用意。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172439j:plain

 

 

②ジャガイモは洗って半分に切って皮のままラップで包みます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172446j:plain

 

 

③電子レンジで加熱します。

 私はいつもオートモードでチンしますが、

 オートモードじゃない場合は1個につき600Wで3分加熱してください。

  

f:id:haru-hanalife:20210706172502j:plain

 

 

④電子レンジで温めている間にガスダッチオーブン用の鍋

 または耐熱皿に無塩バターを塗ります。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172508j:plain

 

 

⑤電子レンジでチンしたジャガイモを切ります。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172515j:plain

 

⑥鍋に並べます。

f:id:haru-hanalife:20210706172525j:plain

 

⑦ハーブミックスソルトをかけます。

f:id:haru-hanalife:20210706172533j:plain

 

⑧トマトソースをかけます。

f:id:haru-hanalife:20210706172545j:plain

 

⑨サルシッチャをちぎって並べます。

f:id:haru-hanalife:20210706172557j:plain

 

⑩ミックスチーズ、粉チーズをかけます。

f:id:haru-hanalife:20210706172608j:plain

 

⑪ガスダッチオーブンの場合は15分ガス火にかけ、10分放置します。

電気オーブンの場合は200℃に予熱して、10〜15分焼いて下さい。

f:id:haru-hanalife:20210706172619j:plain

 

焼き上がったらお皿に盛り付ければ完成です。



 

ポイント

 

ジャガイモの代わりにカボチャでも美味しいです。

サルシッチャがない場合には、

ベーコンでも市販のソーセージでもいいです。

 

 

 

旦那さんの一言

 

美味しいんだけど、サルシッチャを沢山入れて欲しかった。 

肉好きだから、サルシッチャをいっぱい食べたかったようです。

 

でも今日はポテトグラタンなので、

ジャガイモがメインにしたかった!

 

サルシッチャが多めだとミートグラタンになるじゃん、って返したら

ミートグラタンでいいじゃんって、、。

 

肉肉しいグラタンも美味しいけど

ジャガイモ大好きな私としては、ジャガをメインに食べたかったんです!

 

今度は旦那さんの要望も少しは聞いて、

ミートグラタンにしようと思います。

 

 

 

 

 

万願寺とうがらしの豚バラ巻き♪

直売所に行ったら万願寺とうがらしを発見!

旦那さんの大好物で、しかもとっても安かった!!

思わず2袋購入して、たっぷり7本も入っていました。

 

悩みましたが、シンプルに豚バラ巻きにすることにしました。

 

旦那さんからお酒のつまみがいいとのリクエストだった為、

ガッツリニンニク醤油で焼き上げました。

 

ニンニクの香ばしい香りだけで、ビールが進みそうです!

 

 

f:id:haru-hanalife:20210706171955j:plain

 

 

材料    2人分     塩分1本大体0.26g

 

○ 万願寺とうがらし      7本

○ 豚バラ           7枚

○ ニンニク          1/2片

○ 減塩醤油          大さじ1.5(塩分1.8g)

○ 胡椒            適量

○ 酒             大さじ1

 

 

作り方

 

 ①万願寺とがらしの真ん中に包丁を入れて、種とワタを取り除きます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172034j:plain

f:id:haru-hanalife:20210706172041j:plain

 

 

②豚バラを巻き、胡椒をかけます。

 胡椒は多めがおすすめです。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172049j:plain

 

 

②熱したフライパンに並べ、蓋をして中火で蒸し焼きにします。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172106j:plain

f:id:haru-hanalife:20210706172111j:plain

 

 

③途中蓋を開け、ひっくり返して両面こんがり焼きます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172123j:plain

 

 

④すりおろしたニンニクに醤油を加えておきます。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172135j:plain

 

 

⑤酒と合わせたニンニク醤油タレをまわしかけて、香ばしい匂いがしてきたら完成です。

 

f:id:haru-hanalife:20210706172150j:plain


ニンニク醤油の少し焦げた香りが食欲をそそります。

 

 

ポイント

 

種も食べられる万願寺とがらしですが、

根元まで気にせずバクバク食べる為に種はしっかり取りましょう。

思い切って真っ二つに切って大丈夫です!

豚バラで巻いてしまえばなかった事になります。

 

巻いた端が剥がれないように、

端が下になるようにフライパンに入れましょう。

 

ひっくり返すのを我慢して蒸し焼きにして、

少々焦げ目がつくくらいがカリッとなって

我が家的には好みの焼き加減です。

 

 

旦那さんの一言

 

激うま!ビールに会う。

ぎゃーああああ、辛いのがあった〜!!!

油断した〜!!!

 

旦那さんが4本、私が3本食べたのですが、

仲良く1本ずつ辛いものが入ってました。。。

 辛くて冷や汗出るぐらい、ヒーヒー言ってしましました。

 

4本入りと、3本入りの2袋を買って、

1袋に1本は辛いのが入っている確率です。

辛くないのがウリの万願寺とうがらしなのに、

これはかなりの高確率ではないでしょうか。

 

 

何で辛いのでしょうか?見分ける方法はあるのか?

 

今日の当たりの万願寺とうがらしは本当に辛かった。

万願寺とがらしって辛くないのがウリだと思ってました。

何でこんなに辛いのか、原因を調べてみました。

 

諸説あるようですが、一般的な原因は

品種により辛い唐辛子の遺伝子が残っており、栽培している途中で

水や肥料が足りなくなったり暑い日が続くなどストレスが溜まると

一定の割合で辛くなるものができるそうです。

 

直売所で買ったものなので、

スーパーで売っているものよりも確率高めなのかも。

以前スーパーで買ったものは一本も辛いの入ってなかったです。

 

次こそは全部美味しく食べたい!!

なので、見分け方を調べてみたのですが、

ししとうしか見当たらない。

仕方ないのでししとうを参考に

次の機会になるとは思うのですが

実際に食べてみて調べてみようと思います。

 

○ たねを見てみる。

 種が少ないししとうの方が辛い可能性があるそうです。

 今日は真ん中を割って種を出したんだから、

 万願寺とうがらしにもこの方法が使えるか

 知っていれば確認できたのに。。。

 

○ 形で見分ける。

 形が整っていない方が辛い可能性があるそうです。

 変に曲がっていたり、形が歪だったりすると辛い可能性があるようです。

 今更ですが、写真を見てみると真っ直ぐな万願寺唐辛子に

 曲がったものが1本写ってますが、まさかこれかな??

 

○ 色で見分ける。

 鮮やかな緑色をしているものがいいらしいのですが、

 売っているものは大体鮮やかな緑色。。。

 濃い緑、薄い緑、、、私の目には違いがよくわかりません。

 艶もみんなツヤツヤで、、、。

 うーん。色で見分けるのは難しそうなので諦めます。

 

万願寺とうがらしの旬は6〜8月前後のようなので

これからまだまだ食べる機会ありそうです。

次回は辛くないものを選んで食べるぞ!!