減塩でも美味しい。スパイスミックスで手軽に作る、手作りサルシッチャ♪

市販のソーセージって塩分量が多いんですよね。

朝食に目玉焼きの付け合わせで焼くことあるんですが、

沢山食べたいと思っても、

塩分が気になって控えめにしてます。

一本を縦に切って2本風にしてみたり。。。

 

サルシッチャなら自分で塩分調整できそうなので

週末にサルシッチャを作りました。

 

市販のソーセージが大体100gで塩分量1.9gなんですが、

今回作った手作りサルシッチャは100gで塩分量0.3gなので

とっても減塩です。

 

お酒のおつまみに沢山食べたい旦那さんに

ぴったりのボリュームたっぷりメニューとなりました。

 

 

f:id:haru-hanalife:20210630155746j:plain

 

 

 

材料 10本分        1本100gの塩分約0.3g

 

○ 肩ロース           400g

○ 豚ひき肉           600g

○ クレイジーソルト       1g(塩分0.8g)

○ ハーブミックスソルト     3g(塩分2.16g)

○ ハーブミックス        5振り(お好きな量)

○ 国産レモンの皮        1/2個分

○ バジル            5枚(お好きな量)    

    ※あればでいいです。我が家の庭に植えておいたものを入れました。

○ イタリアンパセリ       3枝くらい お好きな量 

    ※あればでいいです。我が家の庭に植えておいたものを入れました。

○ にんにく           1片

○ こしょう           適量(お好きな量)

 

 

作り方

 ①まずはクレイジーソルトをきっちり1gに計量。

 計量の儀式は減塩生活で最も大切です。

 

f:id:haru-hanalife:20210630155818j:plain

 

 

②クレイジーソルトを肩ロースに万遍なく塗ります。

 クレイジーソルトには岩塩の他に

 6種類のハーブ(ペッパー、オニオン、ガーリック、タイム、セロリ、オレガノ)

 がブレンドされているので、香りづけにとっても便利です。

 今日は味が馴染むまで一晩冷蔵庫で寝かせました。 

 

f:id:haru-hanalife:20210630155826j:plain

 

 

③材料を全てカットして、分量を計量します。

 

f:id:haru-hanalife:20210630155839j:plain

 

ニンニクとレモンの皮はすりおろすしておきます。

f:id:haru-hanalife:20210630155846j:plain

 

バジルとイタリアンパセリはミジン切りに。

f:id:haru-hanalife:20210630155854j:plain

 

 

一晩寝かせた肩ロースは1cm角にぶつ切りにします。

 

f:id:haru-hanalife:20210630155859j:plain

 

 

 ④全ての材料をボウルに入れて、スプーンで混ぜ合わせます。 

 

f:id:haru-hanalife:20210630155906j:plain

 

 手で捏ねると豚の脂が溶けてベトベトになる為、スプーンでよく混ぜます。

 

f:id:haru-hanalife:20210630155913j:plain

 

 

 ⑤サランラップに肉タネを大体スプーン大さじ山盛り2杯くらいをのせます。

 

f:id:haru-hanalife:20210630155921j:plain

 

 

⑥丸く形を整えます。

 

f:id:haru-hanalife:20210630155929j:plain

 

 

 ⑦ラップをクルクルと巻いていき、両端を水が入らないように

 入念にネジネジして折り込みます。

 

f:id:haru-hanalife:20210630155938j:plain

 


⑧1本大体100gで10本作りました。大量です!

 

f:id:haru-hanalife:20210630160041j:plain

 

 

⑨一度に全ては食べきれない為、半量(5本分)は冷凍庫で保存しました。

 疲れて夕食作りが面倒臭い時に解凍して使ったり、

 パスタにしたりすごい便利です。

 

f:id:haru-hanalife:20210630160108j:plain

 

 

⑩本日食べる4本分をアルミホイルで巻きます。

 このまま冷蔵庫で休ませます。

 今日は午前中に作ったので、夜の夕飯の時まで9時間くらい寝かせました。

 時間のない方は1時間くらいでもいいので、冷やしてください。

 

f:id:haru-hanalife:20210630160135j:plain

 

 

⑪フライパンに水をはり、ポコポコ軽く沸騰してきたら

 サルシッチャを投入します。  

 

f:id:haru-hanalife:20210630160151j:plain

 

 

 ⑫フライパンの蓋をして、15〜20分茹でます。

 

f:id:haru-hanalife:20210708151053j:plain

 

 

⑬ 氷水で冷やします。

  

f:id:haru-hanalife:20210630160219j:plain

 

f:id:haru-hanalife:20210630160232j:plain

 

 

 ⑭オリーブオイルで焼けば完成です。

 

f:id:haru-hanalife:20210630160240j:plain



付け合わせは、茹でたスティックセニョールと

バターでソテーしたブラウンマッシュルームです。
 

 

ポイント

 

肩ロースは大きめのざく切りにして下さい。

かなり大きめに切って大丈夫です!

我が家は歯応えを楽しみたいので、1cm角に切ってます。

食べた時の食感が、肩ロースに当たるとすごく嬉しい!

 

 

庭のハーブの事

 

庭のハーブが育ちすぎて、色々な料理に使っちゃってます。

我が家が植えているのは、

スイートバジル、イタリアンパセリ、ローズマリー

ペパーミント、オレンジミント、オレガノの6種類なんですが、

スイートバジルとイタリアンパセリ以外は地植えにしてしまった為、

物凄い勢いで繁殖してしまい、切っても切っても使いきれない、、、。

 

ペパーミントやオレンジミントなどは

最初の年はハーブティーにしたり色々活用しておりましたが、

追いつかないくらいの勢いで増えている為、

勿体無いですがある程度したら刈ってしまっています。

 

プランターか鉢植えにすればよかったです。。。

そして我が家のハーブ達は

毎年毎年植えていないのにいつの間にか生えてきます。

冬場は枯れて姿形もないのですが、突然春先に育ち始め

この時期には信じられないくらい増え始めます。

 

スイートバジルもそろそろ花が咲いてきたので、

種を取って終わりかな。

 

地植えでハーブを楽しむ方、注意が必要です!

 

 

旦那さんの一言

 

ジューシーですんごい美味しいよ!頑張ったね〜!

ですって。。。

 

肉料理大好きだからか、久しぶりに渾身のお褒めのお言葉を頂きました!

本当にわかりやすい性格ですね。

ハーブはもっと沢山でもいいよと言っていたので、

次回はもう少しハーブを入れてもいいのかな。

結構入れてるんですけど、違うハーブを追加してみようかな。

 

最近は健康に気をつけて毎日晩酌するのを辞めた旦那さん。

久しぶりにワインなんかも飲んでたので、機嫌がよかったです。

 

喜んでもらえると、明日も頑張ってご飯作ろうと思えますね。

 

 

手軽に濃厚カルボナーラ。

家で1人の時のお昼って本当に面倒臭いですよね〜。

お金がかかるから頻繁に外食やテイクアウトもできないし。

未だにウーバーさんを頼んだ事ありません。。

 

塩分も気になるし家で頑張って作るようにしているのですが、

大体いつも丼・パスタ・サラダの3種のメニューを

ローテーションしているような気がします。

1人の時のご飯は、とにかく簡単に早くて美味しいものを食べたい!

 

昨日はその中でも大好きなカルボナーラを作りました。

色々な作り方があると思うんですが、

簡単だし美味しいし減塩だし、

最近はこの作り方に一番ハマってます。 

 

 

f:id:haru-hanalife:20210701132303j:plain

 


 

材料   1人分    1人分の塩分約1.75g

 

○ 粉チーズ        20g(塩分1.2g)

○ ベーコン        2枚(塩分0.55g)

 (今日のベーコンは市販のパックに入ってるものです。)

○ パスタ         100g

○ ニンニク        1片

○ 卵           1個

○ パスタ         100g

○ オリーブオイル     大さじ1

○ 黒胡椒         少々

 

 

f:id:haru-hanalife:20210701132753j:plain

 

 

 作り方

 

①パスタを茹でる予定の鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ軽く炒めます。

 

f:id:haru-hanalife:20210701132824j:plain

 

 

②ベーコンを入れて、お好きなカリカリ具合まで炒めます。

 私は結構カリカリまで炒めました。

 

f:id:haru-hanalife:20210701132851j:plain

 

 

③ 炒めた具をボールに入れます。ベーコンは中央にしておきます。

 

f:id:haru-hanalife:20210701132954j:plain

 


④卵と粉チーズを入れます。

 

f:id:haru-hanalife:20210701133059j:plain

 

 

⑤先程具を炒めた鍋で湯を沸かし、パスタを茹でます。

 ベーコンの油とオリーブオイルが残っているので、

 茹でたパスタがくっつきにくくなり、風味がパスタにうつるため。

 (本当は単純に洗い物が面倒臭いので。。。)

 ズボラな私は、1人のご飯の時は鍋かフライパンの一つでできる料理ばっかりです。

 

f:id:haru-hanalife:20210701133306j:plain

 

 

⑥時間通りに茹でて、ボールの中に投入します。

 30秒ほどそのまま待機。

 

f:id:haru-hanalife:20210701133423j:plain

 

 

⑦よーく混ぜます。

 お皿に盛って、黒胡椒をかければ完成!

 

f:id:haru-hanalife:20210701133601j:plain

 

 

ポイント

卵と粉チーズは常温ちょっと手前に戻しておく。

冷蔵庫から取り出してすぐだと、生ぬるいパスタになります。。。

 

今日は卵と粉チーズを常温に戻す時間があまりなくて、

ちょっと緩いソースになってしまいました。

逆に常温に戻しすぎて、熱々のパスタをかけると卵が固まりすぎてしまうので

この卵の戻し時間が意外と難しいです。

 

完璧な固まり具合に成功すると、とっても気持ち良いです!

 

さらに卵1個の材料を、卵全量1個+卵の黄身1個に変更すると

より濃厚で美味しいパスタになります。

 

今回は1人なので、贅沢かなと思い卵1個全量で作りましたが、

2人分で作るときは、卵2個全量+卵の黄身1個で作ってみてください。

 

カルボナーラって?

テレビでよくやっているので、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが

イタリアではカルボナーラってメジャーではないんですって。

どちらかと言うと、日本人が大好きなパスタだそうです。

 

カルボナーラの語源には諸説あって、正しいものがわかっていないようです。

なかでも有力な説は、、、

カルボナーラ=Carbonara「炭焼き職人」が語源になったとか。。。

これも定かではないようですが、炭焼き職人がパスタを作ったら

炭の粉がパスタに落ちて胡椒のように見えたからなどなど。

はっきりした事はわからないそうです。

 

また本場イタリアのカルボナーラは生クリームや牛乳を使いません。

パンチェッタ(生ベーコン・豚肉の塩漬け)と卵、

パルミジャーノ、塩、胡椒で作るそうです。

 

生クリームや牛乳を使ったものはクリームパスタだ、

という意見もあるようですが、私は美味しければどっちでも良い派です。

 

生クリーム使っても美味しいし、

使った方が失敗なく作れるようですね。

 

 

もう20年近く前ですが、イタリア周遊旅行に行った際に、

確かにカルボナーラをメニューで見た記憶がありません。

クリーム系のパスタ、中でもカルボナーラが1位、2位を争うくらい好きなので

かなり昔の記憶ですが、当時食べたくて探しました。

でも食べれなかったです。

 

代わりにクリーム系のパスタを頼みまくったんですが、

初めて食べたポルチーニパスタにハマりました。

この世にこんな美味しいキノコがあるんだとびっくりしたのを覚えています。

 

今では日本のスーパーのどこにでも乾燥ポルチーニは売っていたり、

イタリア料理店でもポルチーニパスタありますが、

本場のポルチーニパスタを超えられません。。。

20年前の記憶なので、脳内変換されて

物凄く美味しい食べものになってるのかもしれませんが、、、。

 

自分でポルチーニパスタを作ったりもするのですが、

やっぱり本場を超えられないです。

 

私の独り言

カルボナーラは生クリームを入れても入れなくても超絶美味しい!

 

昼からニンニクたっぷりですが、

誰にも会わないしマスクしちゃえばまあいいか。。。

 

我が家は塩を一切使わないのですが、

濃厚なのでベーコンの塩味で十分美味しくできると思います。

また塩分を減らす為に、ニンニクも入れているので、

口が臭くなります。(笑)

でもこのニンニクがガッツリで食欲をそそるんですよね。

 

麺を1.5人前にして食べたい所ですが、 

塩分取りすぎな上に、太るので我慢しました。

 

 

 

 

ピーマンの肉詰め、オイスターソースがけ♪

週末に買い物に行ったらピーマンが安かった!

しかもとっても大きなピーマンがたくさん入っていました。

 

サラダにしても良し、炒めても良し、

さっと茹でて減塩塩昆布と胡麻油で和えただけでも絶品だなと思い

ついつい2袋も購入しちゃいましたよ。

 

買いすぎたかな?と思いながらも

来週は何のおかずを作るかで頭がいっぱいでした。

 

悩んだ末に、ピーマンの肉詰めを作る事にしました。

 

皆さんはピーマン好きでしょうか?

私は大人になってピーマンが大好きになりましたが、

小さい頃は嫌いで食べられなかったです。

 

20歳すぎてお酒を飲むようになってから、

食の好みも大きく変わり、

お酒のつまみのようなものが大好きになりました。

その頃ですかね、段々とピーマンも好きになっていったのは。。。

 

今日はオイスターソースを使用してしまったので、ちょっと塩分多めです。

 

 

f:id:haru-hanalife:20210701145533j:plain

 

 

材料  2人分    1人分の塩分約1.96g

 

○   ピーマン        4個

○   椎茸          小3個(中2個)

○   玉ねぎ         中1/2個

○   ひき肉         大体200g

○   卵           1個

○   胡椒          少々

  

ソース

○   オイスターソース    中さじ2(塩分3.53g)

○   酒           大さじ2

○   減塩醤油        小さじ1(塩分0.4g)

 

 

 

作り方


①ピーマンは真ん中で切ってタネとワタを取り除く。

 椎茸と玉ねぎはみじん切りにします。

 

f:id:haru-hanalife:20210701145627j:plain 

 

 

②ソース以外の材料を全てボウルに入れます。

 

f:id:haru-hanalife:20210701145925j:plain

 

 

 ③手が汚れるのが嫌なので、スプーンでよく混ぜます。

 

f:id:haru-hanalife:20210701150227j:plain

 

 

④そのままスプーンでピーマンの奥に隙間ができないように詰めます。

 

f:id:haru-hanalife:20210701150303j:plain

 

 

⑤あたためたフライパンに肉の面を下にして並べます。

 テフロン加工のフライパンであれば油を引かずに、

 加工のないものは油を引きます。

 

f:id:haru-hanalife:20210701150321j:plain

 

 

⑥蓋をして弱火に近い中火で蒸し焼きにします。

 今日は大きめのピーマンだったので、火が通ってないと怖かったので

 大体10分くらい蒸し焼きにしました。

 小さい場合は5分〜8分くらいで調整して焼いてみてください。

 

f:id:haru-hanalife:20210701150355j:plain

 

 

⑦こんな感じで肉の面がこんがり焼けました。

 

f:id:haru-hanalife:20210701150418j:plain

 

 

⑧焼いている間にソースの材料を混ぜ合わせておきます。

 

f:id:haru-hanalife:20210701150618j:plain

 

⑨ピーマンの肉詰めを焼いた後のフライパンにソースを投入して、

 とろみがつくまで煮詰める。

 

f:id:haru-hanalife:20210701150633j:plain

 

 

煮詰めたソースをピーマンの肉詰めにかければ完成です!

 

 

ポイント

 

 パン粉の代わりに椎茸を入れよう!

市販のパン粉は塩分を含んでいる為、塩分節約のために椎茸を使います。

パン粉の代わりに椎茸が肉汁を吸ってくれます。

  

 ひっくり返すの禁止!蓋をして我慢しよう。

ひっくり返すと肉ダネとピーマンが分離します。

蓋をして蒸し焼きにすると上手に焼けます。

 

 

ピーマンの旬は?種類は?

 

ピーマンは一年中スーパーで見かけますが、

旬は6月〜9月だそうです。

なので今、大きくて安いものが沢山入って売っていたんですね。

 

 

緑のピーマンが一般的ですが、

今はスーパーでフルーツピーマンも売っていますよね。

 

最初びっくりしましたが、

カラフルな色でパプリカかと思って購入したんですが

サラダにしてびっくり、凄い甘かった。

 

パプリカも苦味がそんなに感じませんが、

フルーツピーマンはそれを超える甘さでした。

 

今では緑ピーマンの苦味が大好きですが

子どもの頃にフルーツピーマンに出会っていれば、

ピーマン好きになっていたかもしれません。

 

フルーツピーマンの旬も緑のピーマンとほぼ同じで

6月〜8月頃になるようなので、

今度スーパーか直売所で探してみて

あったら料理にしてみたいなと思います。

 

ピーマンて栄養あるの?

めちゃくちゃ栄養あるんですって!

ビタミンCが豊富で、100gあたりの含有率はレモンの1.5倍だそうです。

妊活の為毎日散歩を日課にしているのですが、夏は毎日食べたい!

 

さらにパプリカやフルーツピーマンは緑色の一般的なピーマンよりも

豊富なビタミンCが含まれているそうです。

ちょっと値段は高いけど、夏はパプリカを積極的に食べたいですね。

 

さらにビタミンAを作るβカロチンも適度に含まれています。

皮膚や粘膜の維持や抗酸化作用が期待できます。

100gあたり400μg含まれており、

1日の推奨量が600μgで、上限は1500μgなので

摂取するのにちょうど良い野菜ですね。

 

こどもが嫌いな野菜といえばピーマンというイメージですが、

栄養がたくさん詰まってるので、是非食べて欲しい食材ですね。

 

旦那さんの一言

 

よくお弁当に入ってるよね。最近お弁当ないから久しぶりだな〜。

うんうん、美味しいよ。

 

在宅勤務が増えた為、今はお弁当あまり作っておりません。

そうだよね。お弁当によく入れてたよね。

いつも毎回感想を聞くようにしているんですけど、

毎日毎日聞かれると、返答に困るようです。

 

美味しいだけじゃなくて、他にないの?

と言われるのを予想して最近は色々考えて答えてくれます。

 

でもやぱりご飯を作ったら感想を聞きたい。

そして最高にリアクションが良かったものはまた作りたい。

 

毎回毎回、すごい美味しいよ!!って全力で答えられても困るけど

こんな返答も困るよな。と思いました。

 

面倒臭い嫁でごめんなさい。

 

夏バテ防止。ハーブとスパイスの減塩スパイシーカレー♪

何故か夏ってカレーを食べたくなるのは

我が家だけではないと思います。

 

スパイスの効いた刺激的な香りを嗅いだが最後、

カレーを食べるまでカレーが頭から離れないほど

魅惑的な食べ物だと思います。 

 

カレールーを使ってカレーを作る時もあるんですが、

やっぱりスパイスをブレンドして作るカレーは別格ですよね。

 

我が家は減塩にする為に、

塩控えめにして、ハーブミックスソルトを投入します。

 

カレーのスパイスに、イタリアンのハーブ?と思うかもしれませんが

意外と爽やかで風味が良くなり減塩でも十分美味しくなります。

 

 

f:id:haru-hanalife:20210630114646j:plain

 

 

 

材料  2人分    1人分の塩分約1.3g

 

○ 鶏もも肉         1枚

○ 玉ねぎ          1個

○ トマト          1個

○ セロリの葉っぱ      小2株(大1株)

○ ニンニク         1片

○ 生姜           小1片

○ 塩            1.5g

○ ハーブミックスソルト   1.5g(塩分1.08g)

○ ハーブミックス      5振りぐらい。お好きな量。

○ クミンパウダー      大さじ1/2     

○ コリアンダーパウダー   大さじ1/2

○ ターメリックパウダー   小さじ1/2

○ 一味唐辛子        小さじ1/2 お好みで調整

 (塩分気にされない方はレッドチリパウダーで構いません。

  チリパウダーにも塩分含まれるので我が家は一味で作ります。)

 

 

 

作り方

①まずは食材を全てカット&スリスリ。

 そして大切な計量儀式。

 面倒くさくても計量しないと減塩マスターにはなれません。

 セロリの葉っぱ、玉ねぎはミジン切り。

 トマトはザク切り。

 鶏肉は何となく一口大。

 生姜とニンニクは擦りおろす。

 

f:id:haru-hanalife:20210630114346j:plain

f:id:haru-hanalife:20210630114351j:plain

f:id:haru-hanalife:20210630114327j:plain

f:id:haru-hanalife:20210630114340j:plain

f:id:haru-hanalife:20210630114337j:plain



 

 

②フライパンに油を引いて、

 セロリの葉っぱの半量を入れて炒めます。

 

f:id:haru-hanalife:20210630114400j:plain

 

③しんなりしたら玉ねぎ投入。

 測っておいた塩からひとつまみぐらいの塩を

 さらに入れて炒めます。

 

f:id:haru-hanalife:20210630114415j:plain

 

④さらに炒めます。

 

f:id:haru-hanalife:20210630114424j:plain

 

頑張って炒めます。

 

 

f:id:haru-hanalife:20210630114433j:plain

やっと飴色になってきた!

 

⑤ここで、差し水します。

 水分が飛ぶまで混ぜるといい色に!

 

f:id:haru-hanalife:20210630114440j:plain

f:id:haru-hanalife:20210630114458j:plain

 

⑥擦っておいた生姜とニンニクを投入!

 よーく炒めます。

 焦げやすいのでご注意下さい。

 

f:id:haru-hanalife:20210630114503j:plain


 

⑦トマトを入れます。

 炒め煮ると皮が剥がれてくるので、箸で取り除きます!

 トマトを湯むきすると洗い物も増えるしズボラで面倒臭いので、

 私は炒めて剥がれた皮だけ適当に取り除いてます。

 

f:id:haru-hanalife:20210630114507j:plain

 

旦那さんには、

カレーをスパイスからつくるくせに

トマトの湯むきは面倒臭いんだね、とツッコミを入れられました。

 

f:id:haru-hanalife:20210630114527j:plain

f:id:haru-hanalife:20210630114513j:plain

 

⑧トマトの水分が飛んだら、

  いよいよスパイスの投入です。

 塩も入れちゃいます。

 ハーブミックスソルトも入れます。

 

f:id:haru-hanalife:20210630114534j:plain

 

f:id:haru-hanalife:20210630114553j:plain

 

ひたすら焦げないように炒めます!

匂いが部屋中に広がって、凄いスパイシーな香り。

 

⑨ここで鶏肉を投入。

 美味しい衣を纏わせるようにしっかり炒めます。

 

f:id:haru-hanalife:20210630114600j:plain


 

f:id:haru-hanalife:20210630114609j:plain

 

⑩水を投入します。

 沸騰してから10分に煮込みます。

 

f:id:haru-hanalife:20210630114616j:plain

 

↓10分後

 

f:id:haru-hanalife:20210630114625j:plain

 

⑪ハーブミックスとセロリの葉っぱを投入。

  さらに5分煮込みます。

 ハーブミックスはお好みですが、多めがおすすめです。

 今日は5振りぐらい。

 

f:id:haru-hanalife:20210630114630j:plain

 

完成!!

 

 

f:id:haru-hanalife:20210630114635j:plain

 

 

今日はさらにナンも焼きました。

作り方はこちら ↓↓↓

 

 

www.haru-hanalife.com

 

 

ポイント

塩は控えめで、ハーブミックスソルト、ハーブミックスを使用する。

ハーブミックスソルトには野菜ブイヨンが入っているので

旨味が増します。

 

 

カレースパイスの事。

 

何でこんなにカレーを食べると元気が出るような感じがするんだろう。

そして無性に食べたくなる時がありますよね。

夢中になるにはスパイスに秘密があるのかも?と思い色々調べて見ました。

 

 クミン

カレーの一番大事なスパイスがクミンです。 

香りの中心はこのクミンの香りです。

原産地はなんと、インドではなくエジプトだそうです。

ビタミンやミネラルが多く含まれており、

抗炎症・鎮痛・抗菌作用があるそうです。

 

私は体質的に炎症が起きやすい体のようなので

ありがたいスパイスです。

普段はパウダータイプを使用しているのですが、

クミンシード(種のまま)の方も

料理に使ったらバリエーションが増えそう!

 

コリアンダー(パクチー)

コリアンダーって何の植物か知ってましたか?

調べるまで知らなかったのですが、パクチーですって!!

商品によって色々あるようですが、

パクチーの種や葉っぱを乾燥させて細かくしたものが

コリアンダーパウダーで、

種の部分を乾燥させたものがコリアンダーシードらしいです。

生のパクチーってあんまり好きじゃなかったんですが、

コリアンダーパウダーは好き!

 

コリアンダーもクミンと同じような効能があるようです。

ビタミンが多く含まれており、

抗炎症・鎮痛・抗菌作用があるそうです。

 

ターメリック(ウコン)

ターメリックは前から知っておりました。

ウコンの事ですよね。

私も含めお酒呑みの皆様は馴染みが深いですよね。

もちろん効能は肝機能促進!

後はクミンやコリアンダーと同じように

鎮痛・抗菌作用があるそうです。

 

スパイスって奥が深いですねー。

良い効能が沢山あるのがわかりました。

 

暑いな〜とか、疲れたな〜とかカレーが食べたくなるのは

こういった効能があるから身体が求めてるのかもしれませんね。

 

 

旦那さんからの一言

すんごい美味しいんだけど、カレーにはナンよりライスだな。。。

 

凄い美味しいの一言でいいじゃん!!

何でいつも一言足すんだよ。。。

って思ったけどやっぱり我慢。

 

じゃあご飯にしようか?って聞きましたが、

これはこれでいいよ。次回はライスでって。

カレーは最高に美味いって。

 

本当にひねくれている。

前に作った時にライスにしたら、カレーにはナンだよねって言ってたのに。。

 

 

春の味覚。簡単オカヒジキのごまマヨネーズ和え。

皆さん「オカヒジキ」って知ってますか?

私は数年前に、近所の野菜直売所で売っているのを見つけて

旦那さんの強い要望で購入しました。

旦那さんは子供の頃から食べていたようです。

 

見た目から山菜の一種かな?と思っていたんですが、

どうやら日当たりの良い海岸の砂浜などに自生しているんですって!

確かに海藻のような感じもしますが、

私の第一印象は柔らかい松の葉だな、美味しいのか?

と思いました。

 

旦那さん家族は茹でてそのままマヨネーズをつけて食べたり

ポン酢をかけて食べていたそうです。

 

初めて食べた時は本当にびっくりしました。

シャッキシャキで独特の食感。

草のような独特の苦味があると嫌だなと思ったんですが、

全く臭みもなく美味しかったです。

 

今日はそんな「オカヒジキ」を

我が家の定番のごまマヨネーズ和えにしました。

 

ポン酢などで食べるよりは

マヨネーズで和えるととっても減塩なので、

我が家は大体このレシピで食べてます。

 

f:id:haru-hanalife:20210628113613j:plain

 

 

 

材料  2人分    1人分の塩分約0.3g

 

○   オカヒジキ      1袋

○   マヨネーズ      大さじ1.5 (塩分0.4g)

○   ごま         適宜 多めがいいです。

○   減塩醤油       小さじ 1/2  (塩分0.2g)

  ※醤油はほんのちょびっとで大丈夫です!

 

 

作り方



①オカヒジキをお湯で1分茹でます。

 

f:id:haru-hanalife:20210628114008j:plain

 



②流水で流し、さっと冷まします。

 

f:id:haru-hanalife:20210628114019j:plain

 

③ゴマを擦ります。

 スリゴマを使ってもいいのですが、ゴマのいい香りが好きで

 あえて直前にゴマを擦ってます。

 ゴマを擦ってると、何だか心が落ち着くのは私だけでしょうか、、、。

 無心でゴマを擦り擦りしているとあっという間に出来てました。

 

f:id:haru-hanalife:20210628114015j:plain

f:id:haru-hanalife:20210628114024j:plain


 

④擦ったゴマにマヨネーズ、醤油を加えて混ぜます。

 

 

f:id:haru-hanalife:20210628114037j:plain

 

⑤水を切ったオカヒジキを加えて和えたら完成!

 

 

f:id:haru-hanalife:20210628114050j:plain

 

 

ポイント

 

 醤油とマヨネーズは少し、ゴマ多めで!

減塩ですが、ゴマの風味とオカヒジキの食感がとっても楽しいです。

 

 

 

 

オカヒジキってどんなものかもっとよく調べてみた。

 

山形県が発祥の地とされているようですね。

形状が海藻のヒジキに似ている事から、

「オカヒジキ」になったそうです。

 

スーパーで売られている、黒く茹でられたヒジキや

乾燥したヒジキしか見たことがなかったので、

私はやっぱり松の葉みたいだと思います。

調べてみたら確かにあの黒くなる前のヒジキは

オカヒジキにそっくりでした。

 

自然で採れる路地物の旬は4〜6月。

路地物だけでなく、栽培もしており

今では全国のスーパーでも売られているようです。

私は嫁に来るまで全く知らなかったです、、、。

家でも出たことなかったです。

 

味噌汁にしたり、和物にしたり、炒め物にしたりと

癖がないので色々な料理に使えます。

 

機会があれば別の記事にしようと思いますが、

我が家ではゴマ和えの他にもナムルにしたり、

酢のものにしたり、炒めものにしたりもします。

 

 でもやっぱり一番のお気に入りは

ごまマヨネーズ和えですね。

 

栄養など、オカヒジキを食べるとこんな良い事があるみたい。

 

オカヒジキはカリウムを沢山含んでおり、

塩分(ナトリウム)を排泄する機能が高い為、

カリウム制限がある方や腎機能が低下している方は

控えた方がいいと思います。

 

逆に私のように寛解していてカリウム値が低い方、

高血圧の方なんかは摂った方がいい食材です。

 

また、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄分などの

ミネラルなども豊富で、骨粗鬆症などの予防にも良さそうです。

 

さらにビタミンEとβカロテンが豊富で、

抗酸化作用による動脈化効果などの生活習慣病を予防したり、

免疫力を高める効果なんかもあるそうです。

 

見た目に反してとっても栄養価が高い食材のようですね。

 

妊婦さんは食べ過ぎに注意!

 

これだけ栄養があるんなら、積極的に食べなきゃと思いますよね。

ですが、レバーなどと同じようにβカロテンが豊富なので、

妊活・妊娠中にはちょっと注意が必要です。

 

βカロテンは食べると体内でビタミンAに変換されるので

妊婦さんは毎日食べるとかは控えた方がいいかもです。。

オカヒジキには100gに3300μgのβカロチンが含まれているそうです。

鶏レバーには100gに14000μgも含まれているので、

そこまで気にする事もないかもしれませんが、

毎日食べるとかはやめた方が良さそうですね。

 

※妊婦さんがビタミンAを過剰摂取すると

 赤ちゃんの奇形リスクが高まると言われています。

 1日の推奨量が600μgで、上限は1500μgだそうです。

 

βカロチンは不足してもいけないし、摂取しすぎも良くないようなので

レバーと一緒で、栄養価は非常に高いけど

βカロチンも多いのでほどほどに食べましょう、という事ですね。

 

我が家も妊活中ですので、適量食べる事にしています。

 

でも気にしすぎて大事な栄養が取れなくなるのも嫌なので、

何でも好き嫌いなく様々な食材を食べるように心がけています。

 

旦那さんの一言

 

食した旦那さんの感想です。

まあ美味いよね。普通に。シャキシャキしてゴマの香りが効いてて。

でもオカヒジキって何しても美味いよねー。

 

うんうん、そうだよねー。わかるよその感想。

でも私が欲しいのはそういう感想じゃないんだよね。

明日の食事作りにつながるモチベーションなんだよね。

じゃなかったら、感想聞かないよね。。

と思いましたが、グッと我慢。

 

次回はびっくりするようなオカヒジキメニューでも考えて見ようかな!

と思う今日この頃でした。

牡蠣と菜の花のマカロニグラタン♬

牡蠣が激安なお店が近所にありまして、

最近は牡蠣メニューばかりです。

 

妊活にも良いので、

菜花と合せて今日はグラタンにしてみました。

 

 

 

【材料】 2〜3人前 (塩分合計3.7g)

①牡蠣       お好みで(今日はたっぷり2パック)

②菜の花        1/2袋

③マカロニ(塩分0)   50g

④小麦粉         大さじ3

⑤コンソメ        4.5g(塩分2.2)

⑥牛乳          300ml

⑦ベーコン        5枚(およそ塩分1g)

⑧無塩バター,ニンニク   少々

⑨玉ねぎ         1/2個

⑩チーズ         30g(およそ塩分0.5g)

 

【作り方】

①バターを溶かして、ニンニク、

   牡蠣をかるーく炒めます。

 今日はなま食用かきなので、

 水分が出ないくらいさっと炒めます。

 

 

②牡蠣を取り出し、薄くスライスした玉ねぎを炒めます。

 しんなりしたら、小麦粉をまぶします。

 

 

③小麦粉をよーくまぶしたら一度火を止め

 牛乳、コンソメを入れてだまにならないようによく

 炒めます。

 

④さらにトロミがつくまでかき混ぜ、

 5分ぐらい火にかけたら、

 さっと茹でた菜花とマカロニを入れます。

 

 

⑤耐熱皿に入れ、上に牡蠣を並べて

 チーズをかけて250度のオーブンで15分焼いたら

 完成です。

 

 

 

ベーコンはかなり塩分を含んでますが、

どーしても入れたい。

 

少しでも入れると美味しくなる。

 

今日はこれにわさび菜サラダと

菜の花のからし和えをつけました。

 

また過酷な1週間が始ります。

 

週末は1週間分のおかずを作り置きしているので

夕飯は楽チンなのですが、

お弁当のおかずはその日に作る事にしているので

朝起きるのがツライ。

 

しかも寒くて、寒くてベットから出たくない。

 

でも外食だと塩分気になるし、

妊活にも良くないし、お金貯めなきゃだし

 

 

仕事行きたくないですが、

頑張れ、自分!

 

 

久しぶりの更新は焼きガキです。

今日はまだまだ寒いですが、

庭で牡蠣を焼きました〜

 

 

最近まったく更新してませんでしたが、

仕事が最高に忙しくて、体調も悪くてブログを書く

元気が全くありませんでした

 

不妊治療は全くうまくいかず、

両側卵巣のう胞の手術後、

軽い更年期生涯になってみたり、

年明けの採卵は受精までいきましたが

胚盤胞まで育たず、、、、。

その採卵の影響でホルモンバランスを崩してしまい、

しばらくピルにて体調整え周期です

 

もう開き直ってしまい、

今は美味しいもの食べて、

お酒飲んで、好きな事して、

次の採卵頑張ります

 

いよいよ次からは自宅で自己注射に

挑戦する事になったので、

今のうちにしたい事しようかなと。。

 

そんな事で今日は少し贅沢に殻付き牡蠣を購入

 

生でも食べられるやつを贅沢に七輪で焼いちゃいました

 

今日は全然減煙レシピじゃございません。

魚貝パーティーです

 

 

 

 

牡蠣、マグロとトロロ、甘海老の刺身

そしてビール

今日はもう、ワインまで飲んでしました

 

でも寒すぎて、麦酒が全然すすみませんでした

 

 

めんどくさい日の野菜は、

野菜スティックに

 

うーん今日のメニューは

お家居酒屋になってしまいました

 

明日からはまた、減塩メニュー頑張るぞう