今日の夕飯の主役は
昼間作ってしばらく休ませながら
軽く乾燥させた生パスタです!!
しかも旦那さんが大好きな
牛肉をたくさん使ったボロネーゼ。
スーパーでひき肉を
買おうかと思いましたが
牛肉の薄切りの方が安かったので、
自分で叩いてボロネーゼの具を
作ることにしました。
材料 2人前 1人分の塩分1.2g
・牛肉 250g
・タマネギ 1/2個
・トマト 2個
・ニンニク 1片
・オリーブオイル 少々
・減塩コンソメ 5g(塩分2.3g)
・コショウ 少々
・赤ワイン 50cc
・鷹の爪 1個
減塩麺の作り方はこちら↓↓↓
作り方
❶牛肉を叩いて荒いミンチにします!
❷オリーブオイルを引いたフライパンに
みじん切りにしたニンニクと
鷹の爪を入れよーく炒めます!
❸みじん切りにしたタマネギを
よく炒め、牛肉も入れて炒めます!
❹トマト、コショウ、減塩コンソメ
赤ワインを入れて煮込めば
ソースの完成です!
❺生パスタはすぐに火が通るので、
食べる直前に1~2分茹でます!
パスタ一人分の塩分1.275g
(麺の塩分込みです)
そして今日のサラダは
サーモンのタルタルサラダにしました。
(後日アップします。。)
後は義母の手作り大学芋。
今日も美味しく頂きました!!
パスタはもっちもっちすぎて
噛むのが疲れるくらいでした。
まるで、讃岐うどんのコシのよう。
これぐらい歯ごたえがあった方が
個人的には好きなので美味しかったです!
肉沢山のボロネーゼも
旦那さんは気にいてくれたみたいで、
パスタはもう手作りがいいなと。
でも結構つくるのが大変なんですよね。。。