本日の夕飯は、
珍しく牛肉を使って
プルコギを作りました。
スタミナ満点メニューです!
我が家では、
プルコギは野菜に
包んで食べます。
材料 3人分 1人分の塩分1.07g
※明日のお弁当分も作りました!
材料
・牛肉切り落とし 300g
・パプリカ(赤、黄色) 各1個
・ニラ 1束
・舞茸 1パック
・白ごま 少々
タレの材料
・ニンニク 1片
・酒 50cc
・減塩醤油 30ml(塩分2.2g)
・コチュジャン 14g(塩分1g)
・きび砂糖 大さじ1
・粉唐辛子 少々
作り方
❶タレの材料を全て混ぜ合わせ、
牛肉切り落としを入れて
10分ぐらい漬け込みます!
野菜は食べ易い大きさに切っておきます。
❷フライパンに胡麻油を引いて
お肉(汁は入れない)、
野菜を炒めます。
❸お肉と野菜をある程度炒めたら
汁を入れて煮詰めます!
❹盛りつけをして
胡麻をかけたら完成です。
ヘルシーな感じがして、
野菜でかさまし出来るので
いつも巻き巻きしてます。
プルコギ一人分の塩分1.1g
減塩ですが、しっかり味してます。
後今日は、
昨日の残り物の
切り干し大根と枝豆にしました。
haru-hana分の枝豆はもちろん塩抜き~。
そして今日のデザートは、
スイカ!!
朝、義父が
スイカを抱えてやってきました。
冷え冷えのスイカを
今日は旦那さんがカット。
志村けん切りでいいと聞かれ、
????と思っていたら
至って普通の切り方でした。。。
わかる人にはこの意味がわかるんでしょうね。
志村けん食べまねしてみましたが
食べずらかったです。